口臭が気になる
インタビュアー
診療室入って右手に「口臭測定器」があってびっくりしました。口臭を気にしてくる人はいますか?
お母様でお子さんの口の臭いを気にしている方もいますね。
一般歯科医 吉沼
インタビュアー
子どもの口臭の原因は?
大人と変わらず、プラーク(歯垢:しこう)といったお口の中の汚れが原因の事が多いでしょうか。
お口の臭いの原因の9割はお口の中の事なので、まずは歯科に相談されるといいと思います。
一般歯科医 吉沼
インタビュアー
今度は受付の鈴木さんに伺います!どんな方が口臭測定するのですか?
ご希望がある方がいるんです。
「治療してもお口の中の臭いが気になる」とか、「お子さんの朝起きた時の臭いが気になる」とか、そんな場合に測ることがありますね。
受付・保育士 鈴木
インタビュアー
こういう機械って、患者さんの目の付くところになかなか置いてないですよね。
こういう機械があることを知ってもらうことも、口臭を意識するきっかけになると思うんですよ。
機械を後生大事にとっておいてもしょうがないので、気になる場合は測ってみましょうね。
受付・保育士 鈴木
口臭とは?
お口の息が臭いことです。
口臭のの原因のおよそ9割は、口の中にあります。
主な原因は、歯周病や舌苔(ぜったい:ベロの上にある白い汚れ)です。
一部全身疾患の予兆で現れる口臭もありますが、レアケースです。
出典:厚生労働省 e-ヘルスネット
治療の流れ
虫歯や歯周病が原因であれば、それぞれの治療を行います。
お口の中がキレイに出来ない生活習慣であれば、指導をしていきます。
口の中以外が原因であれば、連携医療機関をご紹介します。
口臭の「2つの種類」
口臭は、「生理的口臭」と「病的口臭」の2種類に分類されます。
生理的口臭
- 起床時口臭:就寝時はよだれの分泌が少なくなるため、口の中の菌が増えるためにおいます。
- 空腹時口臭:お腹がすく→体が脂肪やたんぱく質を分解→「ケトン体」という代謝産物が血液に入る→肺のガス交換時にケトン体の独特のにおい「アセトン臭」を発します。
- 加齢性口臭:薬の副作用や加齢による唾液減少による口の渇きによる口臭です。
- 疲労時・緊張時口臭:緊張時やストレスが掛かっているときは、交感神経が優位になるため唾液の分泌が減る&ネバネバになることで起きます。固唾(かたず)を飲むと表現するのはこの場合です。
- 口呼吸による口臭:口で呼吸することで口内は乾燥し、自浄性が低下し、口臭がきつくなります。※口呼吸は治療が可能です。お問い合わせください。
- ホルモン変化による生理的口臭:女性特有で、妊娠時や月経時、更年期など、ホルモン(エストロゲン)バランスが変わるときに口臭が強くなります。思春期に体臭が強くなるのと同じように、口臭が強くなります。
- 食べ物やタバコによる口臭:ニンニクなど臭いの強い食べ物やタバコ、アルコールで発生する口臭です。
病的(器質的・身体的)口臭
病的口臭の9割が歯科医院で治療が出来るものです。
- 歯周病:病的口臭の原因として最も多いです。歯周病の炎症でできる古い粘膜や死滅した菌、歯周病菌(嫌気性菌)が食べカス分解時に「硫化ガス」を発生させます。
- 舌苔(ぜったい):舌苔は舌の上に溜まる白く腐敗した沈着物です。
- 歯垢(プラーク)・歯石:プラークは細菌の集合体で、1グラムあたり10~100億個の歯周病菌がいて、固まったものが歯石です。
- ひどい虫歯:虫歯が神経まで達すると歯髄が死んで腐った強烈な口臭が発生します。
- ドライマウス(口腔乾燥症)
- 入れ歯のお手入れの不良
※口腔がんが疑われる場合は、連携医療機関をご紹介します。
※以下、医科の疾患 - 耳鼻科の疾患、呼吸器系疾患、肝疾患(肝硬変や肝臓ガンがもとの口臭は、アンモニア臭がします)
- 腎機能の低下(ジルチルアミンやトリメチルアミン、アンモニア臭がします)、糖尿病(リンゴの腐ったような甘酸っぱいアセトン臭がします)などが隠れていることがあります。
Q&A
Q. 口臭測定、やってみたいんですけれど出来ますか?
A. はい、大丈夫です。スタッフにお声がけください。
Q. 生理的口臭は治さなくていいのですか?
A. 誰にでもある自然な口臭なので治療の必要はありません。