歯石・着色を取りたい

インタビュアー

歯石取りって、痛いイメージがあるんですが。結構血が出るみたいな・・・。

確かにそう思いますよね。
「超音波スケーラー」という、金属の器具でガリガリ取る以外の方法もあります。

一般歯科医 吉沼

インタビュアー

しみませんかね・・・。

痛みやしみの心配な方は、その旨お伝えください。
痛みを感じそうな場合は、麻酔をして歯石取りをすることもあります。
1回歯石を取ったらべったりと再付着する前、つまり3か月間隔くらいで歯石取り含めた歯のクリーニングをすると、ガリガリやらずに済みます。

一般歯科医 吉沼

インタビュアー

確かに、歯石が溜まる前にこまめにとった方が、ドキドキせずに済みそうですね。

地域のホームドクターとして、みなさんがおじいちゃんおばあちゃんになっても自分の歯でおいしく食べたいものを食べられるようにしたい!
歯石を取ることは、その「はじめの一歩」です。
皆さんが快適に歯医者に通えるように全力でサポートしたいんです!!
怖いこと、心配なこと、何でも僕らに相談してください。
歯医者さんのハードルを下げること、とても大事だと思っています。(鼻息荒い)
歯周病を専門に学んでいますので、お気軽にご質問下さいね。

一般歯科医 吉沼

歯石とは?

細菌と唾液に含まれる「カルシウム」や「リン酸」が結合することで歯石が出来ます。
その歯石の中に細菌が住んでしまうため、厄介なことが起こってきます。

着色とは?

ステインともいい、コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレート、そしてタバコのヤニなどで歯が黄ばんでしまった状態を着色といいます。

治療の流れ

1. 検査

歯石を取る前に、歯周ポケットの深さ、出血、歯が揺れているかどうか、お口のキレイさなどの歯周病検査をして、歯石や着色がどれくらいついているか、歯周病の進み具合などを検査します。

2. 歯石除去

超音波スケーラーやハンドスケーラーという器具で、歯周ポケットの中のこびりついた歯石を取ります。
痛みがありそうな場合は麻酔をしてから歯石を取ります。
痛みが不安な方などはご相談ください。

3. メインテナンス

歯石を取った後、出血や腫れや痛みを感じる場合もありますが、一時的なものです。
数日すると腫れも引き、正常な状態に戻ります。
歯石が多くついて歯周病が進行すると外科的手術や抜歯が必要になる場合もありますので、定期的に歯科医院で歯石を除去し歯石がついていない状態を維持するのが理想です。

歯石・着色Q&A

Q. 歯石を取った後、歯がしみるようになったことがあるのですが。

A. 歯の一番表面のエナメル質が薄くなり、象牙質が出てしまった場合歯がしみることがあります。
歯周病などで歯ぐきが下がってきてそこに歯石が着いていた場合、歯石を取った後にしみてくることもあります。
一時的にしみても、ある程度時間が経過するとしみなくなることがほとんどです。

Q. 歯石は一回取れば終わり、というものではないのですか?

A. はい、残念ながらそうではありません。
唾液とバイキン、食べかすなどが石灰化して石のようになるのが歯石です。
プラーク(歯垢:しこう)はおおよそ2週間で歯石になります。
実は歯石自体は悪さをしないのですが、歯石はざらざらしているためそこにバイキンが付き歯周病や虫歯を引き起こします。
ご自身の歯磨きで100%プラーク(歯垢:しこう)を取ることは困難です。
なので、定期的な歯科医院でのクリーニングが必要なのです。
出典:e-ヘルスネット > 健康用語辞典 > 歯・口腔の健康 > 歯石