子どもの歯並びが気になる(小児矯正)

「子供の歯並びがガタガタになってきた」
「受け口なんだけど、どうしたらいいんだろう」
「おしゃぶりがなかなかやめられない」
そんなお悩みありませんか?
当院には、矯正歯科を専門に行う歯科医師が3人、小児歯科を専門に行う歯科医師も6名おり、お子さんの歯の矯正にチームで取り組みます!

小児矯正とは?

おおよそ6~12歳(個人差があります)に行う歯科矯正です。
アゴなどの成長を味方につけて矯正を行うことで、お子さまに無理なく自然な流れで歯並びをキレイにできます。
成長が止まった後だと、スペース確保のための永久歯抜歯、時間や費用が掛かり負担も大きくなってしまいます。
「成人式までに歯並びを整えたい」「結婚式は笑顔の写真をたくさん撮りたい」
矯正を始めてすぐには、歯並びはキレイになりません。
お子さまの将来をより明るく楽しいものにするためにも、小児矯正を広く奨めていきたいと当院は考えています。

当院おススメ「急速拡大装置」について矯正歯科を専門に行う歯科医師、篠原先生に聞いてみた!

アゴの拡がりが早ければ、1日2回ネジを回していきます。
じっくり歯を動かすか、上アゴの骨の分割を拡げて骨が出来るのを待つ、かの違いです。
正中口蓋縫合(せいちゅうこうがいほうごう)という縫合(ほうごう:骨のつなぎ目)があってそれを拡げます。
床矯正(しょうきょうせい)では広がらないんです。

矯正歯科医 篠原

出典:https://d.dental-plaza.com/archives/15586

インタビュアー

い、痛いんですか?

痛くはないみたいです、大人じゃ絶対できないですけど。

矯正歯科医 篠原

インタビュアー

どれくらいの年齢ならOKなのでしょうか?

小学校卒業前がいいです、中学校でもできなくはないですが、成長完了前の時期に使うものです。

矯正歯科医 篠原

もう一人の矯正歯科を専門に行う歯科医師、吉沼紗友美インタビューはこちら

小児歯科矯正について、院長にも聞いてみました!

インタビュアー

院長は「小児歯科学会専門医」かつ、矯正歯科学会にも所属されているとのことですが。

小児歯科専門医は、お子様の「予防」から「虫歯」から「歯並び」から全部診ています。
歯の矯正も、矯正の専門の先生が3人来ていただいていて本格的にやっています。
私(院長)も30年続けて矯正の治療に携わってきています。
私も小児歯科治療と並行して、小児矯正(第一期矯正)から全体矯正(第二期矯正)に移行するところまで見届けています。

院長

インタビュアー

30年ですね!ちなみに、「第一期」は子供時代の矯正、「第二期」は大人の矯正、という理解であっていますか?

第一期は混合歯列でこどもの歯の時、第二期は永久歯列、つまりすべて大人の歯に生え変わってからの矯正、ですね。

院長

インタビュアー

「小児矯正(第一期矯正)だけで終わったらラッキー♪」と思っているお母さん多いと思いますが、それはありえますか?

いらっしゃることはいらっしゃいます。
噛み合わせは、永久歯が生えそろった時、永久歯列を捕まえて噛み合わせって作っていきます。
一期と二期は、やることが違う・・・「一期」は「土台を作る矯正」、二期は「仕上げていく矯正」です。
「噛める機能を作っていく」のが第二期です。
一期と二期は確かに必要なのですが、全員ですか?といわれるとそうでもないです。
二期が必要ない場合は、ちゃんとお伝えします、キレイに噛んでたらそれはそれでいいので。

院長

インタビュアー

ちなみに子ども予防歯科「キッズクラブ」に通っている子で、矯正に移行する子は、どれくらいいますか?

確かにキッズクラブから入る子は多いかもしれないです。
相談をその都度受けるから、10人中4人くらいかな~と思います。

院長

インタビュアー

信頼関係が出来ているということと、「何で歯を大事にするか?」の理解もきっと深いからですよね。

お母さんたちもその都度何でも相談していただけるし、私たちも答えられることはその都度一緒に相談していきたいし。

院長

インタビュアー

そういう歯医者さんが近くにあったらよかったなあ。(インタビュアーは大学生と高校生の母)普通歯医者さんは30分枠でメンテナンスだけで終わり、余計な話をする時間がないです。しかも、受付の鈴木さんみたいに説明のできる人がいると、先生や衛生士さん以外からも情報をゲットできます。そういえば、歯科衛生士さんは、なるべく同じ人が診てくれるという認識で合っていますか?

なるべく同じ人です。
お子様の成長具合も診て、虫歯など治療の必要がありそうな場合はすぐにドクターを呼びに来ます。

院長

こんなにあるの?当院小児歯科矯正の器具10通り

アゴを拡げる装置

  • 急速拡大装置(ラピッド)
  • バイヘリックス
  • クワッドヘリックス
  • プレオルソ
  • プレート矯正(床矯正:しょうきょうせい)

アゴのバランスを整える装置

  • ヘッドギア
  • バイオネーター(取り外し式)
  • リバースチンキャップ

歯並びを治す装置

  • ワイヤー矯正
  • インビザラインファースト(※写真は大人用です)

インタビュアー

え?10個もあるんですか?!ちょっとだけ教えてもらえます?

アゴの成長の変化がある小学生の時期は、歯並びにとってとっても大切な時期なんです。
小学生は、第一期矯正を始める時期です。
必要な時期に必要な治療で矯正をやっていきます。
急速拡大装置、床矯正、バイヘリックス、クワッドヘリックス、お口の中を正常の大きさに広げてあげて、歯が並びやすいようにしてあげる装置です。
プレオルソは、お口の中を拡げながら反対咬合(はんたいこうごう:受け口)も治せるんです。
上のアゴが出ている子の成長をコントロールするのが「ヘッドギア」です。

院長

インタビュアー

ヘッドギア?紗友美先生もなさったとのことでしたが。

はい。
着けるのは、夜間の寝ている間だけです。

院長

インタビュアー

よかった、起きている間だけなんですね。見た目がおっかなくてドキドキしていました。

あと、リバースチンキャップは受け口の子用です。
それも夜寝ている間だけです。

院長

インタビュアー

寝ている間にしていて痛くない?

お子様って熟睡するので、痛かったというのはないですね。
頭に固定して外から太いワイヤーを入れます。
急速拡大も痛みが少ないですよ。
装置を見せると大きくて、カウンセリングの時は患者さんもひいちゃうんですけれど、急速拡大が一番痛みの少ない装置なんです。
ネジ式なので、ネジで回すだけなので怖くないんですよ~。
個人差ありますけれど、痛くてやめた方はいないので、まずまず大丈夫ですね。
なるべく痛みも少なく出来るように、考えてやっています。
「矯正は痛いんじゃない?」と本当によく言われます。
ネットで情報を見て来る方もいるし、歯医者さんを何軒か回ってくる方もいます。

院長

インタビュアー

ネットの情報は玉石混合で、何を信じていいのか分からなくなります。

よくあるのがお友達の話を聞いてきた、というパターンです。
でも実際に入る装置は同じとは限らない、症例によって違います。

院長

インタビュアー

そうなんですね、一人一人違うんですね。

はい。
装置も1つじゃなくて2~3つから選べるのであればご提示して、その中でお子様と一緒に選んでいただくことが出来ます。
装置にあまり不安を感じない方がいいかな、と来た方には申し上げています。

院長

インタビュアー

装置に不安しかないんですよ。(汗)

装置はいろいろご用意できます。
「アゴを拡げる装置」だけでも、いろいろあります。
色々お話しを伺って、一緒に決めていきましょう。

院長

インタビュアー

選択の余地があるんですね?!実は自分の娘も矯正をしたのですが、先生に突っ込んで聞けませんでした。

あります、あります。
話を突っ込んで聞いていただいてOKです、分からないまま治療を進めないで、疑問はなくしてくださいね。
診査診断して、こちらで合う装置をご提案します。

院長

インタビュアー

「あなたの場合は、AかBかCです」という形で選べるんですね!バイヘリックスは何のための装置ですか?

下の歯を広げる、アゴは広がらない、アゴを拡げるのはラビッド(矯正拡大装置)しかないの。
歯が内側に傾斜しているのを広げる装置ですね。

院長

インタビュアー

「歯を動かす」と「アゴを拡げる」は、使う道具が違うんですね。

そうですね、詳しく言うと。

院長

インタビュアー

急速拡大装置について教えて下さい。

上アゴの内側に装置を固定し、上顎を少しずつ広げ歯並びを整えます。
装着したままで、週に1、2回、お母さんが調節して拡大を促します。
拡大の期間は4~5ヶ月、さらに2~3ヶ月の間固定し続けて、骨を安定させます。
急速拡大装置は外から見えません。
少し窮屈を感じられるかもしれませんが、痛みはほぼなく、通院も月に1回で済む簡単なものです。

院長

インタビュアー

プレオルソ(機能的マウスピース型矯正)は?

拡大だけじゃなくて、反対咬合(はんたいこうごう:受け口)や上顎前突(じょうがくぜんとつ:出っ歯)の子も使います。
タイプ1タイプ2と分かれていて、拡げながらそういったものを治していきます。
開咬(かいこう:オープンバイト、前歯が噛みあってない)も治ります。

院長

インタビュアー

プレオルソはどうやって使うんですか?

夜寝るときと、お家で1時間、だから学校に持ってかなくていい、そこが大事なんですね、きっと。

院長

インタビュアー

床矯正(しょうきょうせい)は?

お食事と歯ブラシ以外はずっと着けています。

院長

インタビュアー

リバースチンキャップは?

夜だけです。
インビザラインは20時間以上の装着が必要です。

院長

インタビュアー

クワッドヘリックスは?

つけっぱなしですね。
下のアゴのお口を広げる装置ですね。
バイヘリックスもお口を広げます。

院長

インタビュアー

バイオネーターは?

床矯正に近いものです。
これは長く使っていただくものですが、取り外しのできる装置です。

院長

インタビュアー

きよみ野歯科で使う装置123は?

ワイヤー矯正が1位、かな。
今インビザラインが増えてきているのと、ラピッド(急速拡大)、バイヘリックスといったところでしょか。

院長

インタビュアー

それにしても本格的ですね、びっくりました。こんなにがっつりやっている「小児矯正」はなかなかないと思います。

「小児歯科」から始まる、そこから「矯正」につながっています・・・それをずっと30年やってきたので。

院長

インタビュアー

それ伝えないともったいないです!(笑)30年間やってきていたら、きよみ野には歯並びいい子が多いのかしら?

そうであってほしいと思っています。

院長

インタビュアー

電車やバスに乗っていかなくても、矯正のアプローチ、小児のアプローチ、どちらも本格的にできエキスパートいる、こんなにいいことないなと思います。

ありがとうございます。

院長

インタビュアー

患者さんはどういうきっかけで来ていますか?

初診のアンケートで「何で当院を知りましたか?」という項目があるんですが、ご紹介もいらっしゃるし、評判を聞いてとか、そういうのが多いと思います。
近くだからというのもありますね。
特に分からないことだらけだと思います、ネットで見るより目の前にいる人に聞いたほうが案外早かったりするので(笑)何でも聞いてくださいね。

院長

矯正の役割と流れ

矯正の役割は、歯並びをよくするはもちろん、他にもあります。
普段の食生活や日常のささいな癖でずれてしまったアゴの位置や、内側に倒れている歯を起こして狭いお口の中を「自然な状態」に戻してあげるものでもあります。

子供の歯の矯正の費用について

料金表はこちら
矯正の表は、お2人目からご兄弟割引があります
痛みの少ない取外し式の装置や、見た目が目立たなくホワイトワイヤーを使った矯正装置もご用意しています。
詳しくは、ご来院時にご説明いたします。

※インビザライン、矯正に関しての説明はこちら